猛暑にぴったりなレモンが主役!爽やか&可愛い食事で夏を乗り切る【カービィカフェsummer2023】〈東京スカイツリー〉
今年もカービィカフェに夏がやって来ました。
去年のテーマは桃、そして今年はレモンです!
思わず顔がきゅ~っとなるレモンから
インスピレーションを受けたコックカワサキが、
キュンとおいし~い夏のメニューをたくさん作ってくれました!

カービィのなつやすみ 2023(1958円)
デザートも一緒についた、
食べやすいワンプレートです。
メインはガパオライス。
辛くはありません。
醤油ベースで味は濃いめ。
バテる夏でも食欲をそそる味付けです。

ガパオライスとクスクス(世界最小のパスタ)で
できた砂浜は食感も楽しいです。
白いマカロニは貝殻モチーフかな。
大人も子供も楽しい
目玉焼きが乗っていて、
気分はハワイアン。

ポテトチップスは最初は塩気を感じるけど
そんなに持続しないです。
よくある外国製のポテトチップスという感じ。
ご飯の量はそこまで多くありません。
見た目よりもあっさり食べ終わるので、
もちろんお腹の空き具合にもよりますが
食べ物系のサイドメニューを
もう1品は頼めるボリュームです。

ブルーハワイゼリーで泳ぐ
カービィの体はいちごのブランマンジェ、
浮き輪は濃厚なマンゴークリームでできています。
浮き輪の上の星はメレンゲで、
小さいけど存在感は大。
カービィのバタ足の水しぶきはラムネクリーム。
アラザン等も食感にプラスされ、
全体の味が整っていながらも
1つ1つが美味しい。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

コックカワサキの豪快! ビーチサイドBBQ(アルティメットソース付)(2090円)
見ればわかるがっつり系。
豪快なアウトドアメニューです。

香ばしい特製ソースの香りがたまらない
鉄板バーベキューで焼かれているのは、
ナス、人参、ズッキーニ、玉ねぎ、ソーセージ、
ローストビーフに包まれたプチトマト。

全部の具材が大きくて、
野菜の甘さが引き立ってるんだこれが!
特に玉ねぎが意外とボリュームがある。
ローストビーフは若干固めです。
ソーセージはジューシー!

お好みでレモンを絞ります。
さらに付属のThe アルティメットソースで
辛さを調節しながら味に変化をつけることも可能。

ちなみにアルティメットソースの種類は左から以下。
1.甘口おさんぽ味ータバスコペパーソース
2.辛口ぼうけん味ータバスコハラペーニョソース
3.鬼辛けっせん味ータバスコガーリックソース
4.魂が飛び出る辛さータバスコハバネロソース
3〜4は後からきます( ◜ω◝ )
後述のウルルンスターカクテルを
一緒に頼んでおいてよかった〜!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

カービィのレモン☆レモンパフェ
スーベニアパフェグラス付 : 2728円
スーベニアパフェグラスなし : 1760円
これぞ夏のパフェ!美味しい〜!
甘さ一辺倒ではなく、
レモンのほろ苦さが出ているのもまた良し。
大人が楽しめる味ですね。
カービィの顔はレモンのアイス。
早めに食べないとカービィの目がずれてきます(笑)

アイスの下にはホイップクリームが敷かれ、
パフェの上段はりんご、ナタデココ、
グレープフルーツが入ったレモンのゼリー。
中段より下にはシュガーアーモンドと
レモンのジュレ。
底にはメロンゼリーと、
中に白ぶどうが入っています。
その他、輪切りのレモンに
たっぷりのホイップクリームと
レモンゼリーが添えられ、
ところどころに星型の砂糖が。
猛暑に食べたいパフェです、まさに!
パフェグラスは未使用の物を持ち帰れます。
去年の桃verはメニューの提供終了を待たずに
グラスだけ先に在庫が無くなってしまったので
(私はギリギリ手に入りましたが)
今年は夏初来店時に余裕を持ってオーダー。
今年もGETできてよかったー。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

ワープスターみたいなフレンチトースト(1408円)
カービィの相棒「ワープスター」の形をしたフレンチトースト。
フレンチトースト自体は結構固めです。
フォークで切る時にちょっと力を込める必要がある。
個人的にはもっと柔らかい方が好みかな。

甘酸っぱいレモンジュレと
白ぶどう、キウイ、ミントの葉などのフルーツのおかげで、
甘いバニラアイスとホイップクリームを食べても
口の中は爽やかです。

フレンチトーストにかけるのは
ただの蜂蜜ではなく、
爽やかなレモン蜂蜜ソース。

全体のまとまりが上手い夏のフレンチトーストです。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

ウルルンスターカクテル(1540円)
これはデザートというよりドリンクですが、
ほのかに甘くて美味しいんです。
これは前回も前々回も
提供されていたような記憶があります。
ウルルンスターの海を彷彿とさせる、
透き通った青いノンアルコールカクテルです。

レモンやミントの味がよく染み込み、
オレンジピール風味も加わったブルーハワイは
かなり清涼感があり、まさにサマードリンク。
底にシロップの甘さが集まりがちなので
よくかき混ぜて飲むと良いです。

マシュマロのカービィがのんびりと
波間にただよう姿も表しています。
ディテールが細かい。そして可愛い。
輪切りレモンの上に乗っているので
写真を撮る時は海に落とさないようにしましょう(^∇^)
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

ヘンケイ!くるまほおばりケーキ ~WELCOME TO THE NEW WORLD!~(1958円)
これも今年限定ではなく
夏になると提供されるメニューですね。
通年提供の「ヘンケイ!くるまほおばりケーキ」が
夏仕様にチェンジし、より爽やかに!

フルーツジャムを挟んだスポンジをコーティングした
イチゴ味のブランマンジェは、いつも通りのぷにぷに食感ながら
ちょっと冷えているので夏場はなお美味しい。
くるまほおばりカービィが駆け抜ける左右の海は
「カービィのなつやすみ 2023」と同じ
ブルーハワイゼリーです。

ゲームでも現実のスイーツでも
後ろ姿が本当に可愛くてですね。

排気煙がホイップクリームなのが
また可愛い。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
ここからはsummer限定ではなく
通年オーダーができるメニューで
かつ初めて食べたものを記していきます。

カービィのすいこみカプレーゼ(1518円)
初期からずっとあるメニューですが
実は食べたことがなかった。
カービィが今にも吸い込もうとしている
この皿が可愛いですよね。
そしてこの席がドンピシャ(笑)

フレッシュトマトとモッツアレラチーズに
バジルソースが添えてあります。
下に敷いてあるのはマッシュポテト。
まあ王道ですよね!

トマトとバジルが特に強く感じられて、
前菜として非常に優秀です。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

カービィカフェの本格窯焼きピッツァ~デデデリゾートのぜいたくシーフード~(1738円)
デデデリゾート産のぷりぷりの
シーフードが使われています(`・∀・)ノイェ-イ!!
席も、偶然にも「DDD」席ww

チーズが濃厚で魚介の旨味も染みています。
塩っ気が強いけれど、個人的には嫌いではありません。
むしろ塩気の強いチーズに
トマトの酸味が合います。
ソーセージも良いですね。
プリプリのイカやエビが美味しい〜 (*´﹃`*)
いくらのプチプチ感も楽しい。

普段ピザとかカレーとかで
あまりシーフードは好んで食べないのですが、
これは美味しいです。
今の所カービィカフェのピザ類では
これと東京明太もんじゃが
自分の中の2トップです。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

今年のテーマはレモンなので、
入り口前のフォトスポットにもレモンが。
擬態する黄色カービィちゃん(笑)

常設になってからカービィカフェで
夏を迎えるのは何回目になるかな…
もう数えていないな。
来年も来るぞ!
去年のテーマは桃、そして今年はレモンです!
思わず顔がきゅ~っとなるレモンから
インスピレーションを受けたコックカワサキが、
キュンとおいし~い夏のメニューをたくさん作ってくれました!
これぞ夏の食事メニュー

カービィのなつやすみ 2023(1958円)
デザートも一緒についた、
食べやすいワンプレートです。
メインはガパオライス。
辛くはありません。
醤油ベースで味は濃いめ。
バテる夏でも食欲をそそる味付けです。

ガパオライスとクスクス(世界最小のパスタ)で
できた砂浜は食感も楽しいです。
白いマカロニは貝殻モチーフかな。
大人も子供も楽しい
目玉焼きが乗っていて、
気分はハワイアン。

ポテトチップスは最初は塩気を感じるけど
そんなに持続しないです。
よくある外国製のポテトチップスという感じ。
ご飯の量はそこまで多くありません。
見た目よりもあっさり食べ終わるので、
もちろんお腹の空き具合にもよりますが
食べ物系のサイドメニューを
もう1品は頼めるボリュームです。

ブルーハワイゼリーで泳ぐ
カービィの体はいちごのブランマンジェ、
浮き輪は濃厚なマンゴークリームでできています。
浮き輪の上の星はメレンゲで、
小さいけど存在感は大。
カービィのバタ足の水しぶきはラムネクリーム。
アラザン等も食感にプラスされ、
全体の味が整っていながらも
1つ1つが美味しい。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

コックカワサキの豪快! ビーチサイドBBQ(アルティメットソース付)(2090円)
見ればわかるがっつり系。
豪快なアウトドアメニューです。

香ばしい特製ソースの香りがたまらない
鉄板バーベキューで焼かれているのは、
ナス、人参、ズッキーニ、玉ねぎ、ソーセージ、
ローストビーフに包まれたプチトマト。

全部の具材が大きくて、
野菜の甘さが引き立ってるんだこれが!
特に玉ねぎが意外とボリュームがある。
ローストビーフは若干固めです。
ソーセージはジューシー!

お好みでレモンを絞ります。
さらに付属のThe アルティメットソースで
辛さを調節しながら味に変化をつけることも可能。

ちなみにアルティメットソースの種類は左から以下。
1.甘口おさんぽ味ータバスコペパーソース
2.辛口ぼうけん味ータバスコハラペーニョソース
3.鬼辛けっせん味ータバスコガーリックソース
4.魂が飛び出る辛さータバスコハバネロソース
3〜4は後からきます( ◜ω◝ )
後述のウルルンスターカクテルを
一緒に頼んでおいてよかった〜!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
猛暑を忘れさせるヒンヤリ爽やかデザート

カービィのレモン☆レモンパフェ
スーベニアパフェグラス付 : 2728円
スーベニアパフェグラスなし : 1760円
これぞ夏のパフェ!美味しい〜!
甘さ一辺倒ではなく、
レモンのほろ苦さが出ているのもまた良し。
大人が楽しめる味ですね。
カービィの顔はレモンのアイス。
早めに食べないとカービィの目がずれてきます(笑)

アイスの下にはホイップクリームが敷かれ、
パフェの上段はりんご、ナタデココ、
グレープフルーツが入ったレモンのゼリー。
中段より下にはシュガーアーモンドと
レモンのジュレ。
底にはメロンゼリーと、
中に白ぶどうが入っています。
その他、輪切りのレモンに
たっぷりのホイップクリームと
レモンゼリーが添えられ、
ところどころに星型の砂糖が。
猛暑に食べたいパフェです、まさに!
パフェグラスは未使用の物を持ち帰れます。
去年の桃verはメニューの提供終了を待たずに
グラスだけ先に在庫が無くなってしまったので
(私はギリギリ手に入りましたが)
今年は夏初来店時に余裕を持ってオーダー。
今年もGETできてよかったー。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

ワープスターみたいなフレンチトースト(1408円)
カービィの相棒「ワープスター」の形をしたフレンチトースト。
フレンチトースト自体は結構固めです。
フォークで切る時にちょっと力を込める必要がある。
個人的にはもっと柔らかい方が好みかな。

甘酸っぱいレモンジュレと
白ぶどう、キウイ、ミントの葉などのフルーツのおかげで、
甘いバニラアイスとホイップクリームを食べても
口の中は爽やかです。

フレンチトーストにかけるのは
ただの蜂蜜ではなく、
爽やかなレモン蜂蜜ソース。

全体のまとまりが上手い夏のフレンチトーストです。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

ウルルンスターカクテル(1540円)
これはデザートというよりドリンクですが、
ほのかに甘くて美味しいんです。
これは前回も前々回も
提供されていたような記憶があります。
ウルルンスターの海を彷彿とさせる、
透き通った青いノンアルコールカクテルです。

レモンやミントの味がよく染み込み、
オレンジピール風味も加わったブルーハワイは
かなり清涼感があり、まさにサマードリンク。
底にシロップの甘さが集まりがちなので
よくかき混ぜて飲むと良いです。

マシュマロのカービィがのんびりと
波間にただよう姿も表しています。
ディテールが細かい。そして可愛い。
輪切りレモンの上に乗っているので
写真を撮る時は海に落とさないようにしましょう(^∇^)
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

ヘンケイ!くるまほおばりケーキ ~WELCOME TO THE NEW WORLD!~(1958円)
これも今年限定ではなく
夏になると提供されるメニューですね。
通年提供の「ヘンケイ!くるまほおばりケーキ」が
夏仕様にチェンジし、より爽やかに!

フルーツジャムを挟んだスポンジをコーティングした
イチゴ味のブランマンジェは、いつも通りのぷにぷに食感ながら
ちょっと冷えているので夏場はなお美味しい。
くるまほおばりカービィが駆け抜ける左右の海は
「カービィのなつやすみ 2023」と同じ
ブルーハワイゼリーです。

ゲームでも現実のスイーツでも
後ろ姿が本当に可愛くてですね。

排気煙がホイップクリームなのが
また可愛い。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
番外編/始めて食べる常設メニュー
ここからはsummer限定ではなく
通年オーダーができるメニューで
かつ初めて食べたものを記していきます。

カービィのすいこみカプレーゼ(1518円)
初期からずっとあるメニューですが
実は食べたことがなかった。
カービィが今にも吸い込もうとしている
この皿が可愛いですよね。
そしてこの席がドンピシャ(笑)

フレッシュトマトとモッツアレラチーズに
バジルソースが添えてあります。
下に敷いてあるのはマッシュポテト。
まあ王道ですよね!

トマトとバジルが特に強く感じられて、
前菜として非常に優秀です。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

カービィカフェの本格窯焼きピッツァ~デデデリゾートのぜいたくシーフード~(1738円)
デデデリゾート産のぷりぷりの
シーフードが使われています(`・∀・)ノイェ-イ!!
席も、偶然にも「DDD」席ww

チーズが濃厚で魚介の旨味も染みています。
塩っ気が強いけれど、個人的には嫌いではありません。
むしろ塩気の強いチーズに
トマトの酸味が合います。
ソーセージも良いですね。
プリプリのイカやエビが美味しい〜 (*´﹃`*)
いくらのプチプチ感も楽しい。

普段ピザとかカレーとかで
あまりシーフードは好んで食べないのですが、
これは美味しいです。
今の所カービィカフェのピザ類では
これと東京明太もんじゃが
自分の中の2トップです。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
おわりに

今年のテーマはレモンなので、
入り口前のフォトスポットにもレモンが。
擬態する黄色カービィちゃん(笑)

常設になってからカービィカフェで
夏を迎えるのは何回目になるかな…
もう数えていないな。
来年も来るぞ!
★ここまで読んで頂きありがとうございました! ランキング参加しております↓ #カフェ |
スポンサーサイト